はじめに
この本の著者の西野亮廣氏は、漫才コンビ、キングコングの梶原 雄太氏とコンビを組んでいた人です。
テレビで見るキングコングの西野氏は、見た目は、お坊ちゃんで真面目そうなおとなしい感じの青年でしたが、この本での西野氏はまるで正反対の人のように思えます。
キングコングを離れてからは、オンラインサロンのオーナーになり、また「えんとつ町のプペル」など絵本の才能もある人です。
この本を読んで感じた事は、失礼かもしれないが、西野さんてこんなに理知的な人だったのかと、思った事でした。
漫才コンビでふざけている時は、こんな感性を持った人とは想像もつきませんでした。
確かに、ネタを数多く書くには相当の能力がなければできないかもしれませんが、その事は、テレビの画面を通じては伝わってきませんでした。
この事で、人は見かけで判断してはいけないなと改めて思いました。
西野亮廣(ニシノアキヒロ)氏について
1980年生まれ。芸人、絵本作家、etc。1999年、NSCで出会った梶原雄太とお笑いコンビ・キングコングを結成。
2000年、コンビ結成5か月後にNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞。
2001年、冠番組をテレビ・ラジオでスタートし、漫才の賞レースを総なめに。
M-1グランプリも当時コンビ結成最短期間で決勝に進出する。
2005年、当時のキングコングの代表番組『はねるのトびら』ゴールデン進出時に、“スーパースターになりきれなかった自分”に絶望し、テレビ出演を徐々に減らし、絵本制作に取りかかる。
『Dr.インクの星空キネマ』を2009年に上梓。
2017年に発表した第2弾ビジネス書『革命のファンファーレ』は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2018」で総合グランプリに輝いた。
現在、国内最大の有料会員制コミュニティー(オンラインサロン)『西野亮廣エンタメ研究所』を主宰するほか、2018年10月には吉本興業と共に芸能界初となるクラウドファンディングプラットフォーム『シルクハット』をスタート
本の内容
挑戦するたびにバッシングされそれでも失敗と成功を積み重ねてきたキングコング西野氏が向き合い続けるお金と信用、そして未来の生き方の具体的戦略。
第1章 貯信時代
・キミに守りたいものがあるのなら、「お金」の話から逃げるな
・お金とは『信用』であり、クラウドファンディングとは『信用を換金する装置』だ。
・キングコング西野の貯金は、いつもゼロ円。
・それでも誰よりも面白いことができる。 ほか
第2章 オンラインサロン
・ダイレクト課金を押さえろ
・『えんとつ町のプペル美術館』を作る
・「オンラインサロンで生きる」という選択肢 ほか
第3章 新世界
・狭く深く愛されている人を掬い上げる
・モノが溢れている時代の「贈り物」
・言葉でまわる世界 ほか
おわりに
西野氏という人物は、いろいろな事を手掛けて、いつも全力で走り続けています。
そのスピードは想像もつきません。
-
-
初めに見てほしいページ
勇華みなさんこんにちは!このブログの運営者 YUGA勇華(ゆうが)です。このブログは、「世間の荒波を乗り越え、皆さんと共に理想郷を目指す目的で、令和2年1月25日に開設しました。(WordPress・ ...
続きを見る
初めに見てほしいページ
【ブログ記事内容のご案内】
・健康関連・FP関連・住宅ローン講座
・保険・運用・ブログ運営
・おすすめ映画・トピックス
https://t.co/HzLm8Qkf3x— 白川 勇華 (@abni2917) May 28, 2020