
・疾病保険の内容が良くわからない!
・疾病保険に加入すべきかわからない!
こんな悩みを解決できます!なぜなら
また、FP1級、宅建、社会保険労務士の資格保有者です。
その経験から、皆さんに合った選び方を解説しています!

このサイトは、こんな人に向いています!
Contents
団体信用生命保険について
住宅ローンを組むにあたって団体信用生命保険に加入する必要があります。
保険料は、銀行負担なので、申込人の負担はありません。
ただし、団体信用生命保険の場合は加入者が死亡されるか高度障害になった場合に限られます。
高度障害とは、その人が一人で生活できない状態になる事です。
たとえば両目を失ったとか、両腕を失った場合がそれにあたります。
ガンと診断されても、その状態だけでは高度障害にはあたりません。
昔は医療技術が今ほど発達してなかったせいか、ガンになった場合、数カ月で亡くなってしまいました。
よって、団体信用生命保険に加入しておけば、たとえガンになったとしても、団体信用保険で住宅ローンの債務は免除されてきました。
しかし、最近は医療技術の向上で、ガンになったとしても5年以上生存されている人が5割以上にまでなっています。
この事自体は悪い話ではないのですが、団体信用生命保険に関しては、要件が充足されない事になります。
疾病保険について
そこで登場したのが疾病保険です。
この保険は有料で加入も任意ですが、最近はかなり多くの人が加入されています。
疾病保険は各銀行で多少異なっていますが、多くは8大疾病まで対を広げているところが多いようです。
疾病保険加入に際して注意しておきたい3つの点
ガンと診断されてすぐでるタイプかどうか
ここで注意しておきたい事は、ガンと診断された時に保険金がすぐでるタイプとそうでないタイプがある事です。
そうでないタイプの場合は、悪性のガンと診断されてから3カ月労務不能とか1年労務不能とかの条件がついています。
ガンについては、初期の場合は労務不能の診断は難しく、3カ月や1年の労務不能の条件では保険金請求においてハードルが高くなっております。
やはりガンについては、診断とされたらすぐ保険金がでるタイプの方が無難と思われます。
その事は通常のパンフレットではなかなか判別できないケースが多いので、各銀行で詳しい説明を聞いた方が良いでしょう。
住宅ローンとセットになっているので、住宅ローンを完済したら保険も消滅する。
これは団体信用生命保険も同様ですが、住宅ローンがなくなれば疾病保険も消滅します。
団体信用生命保険、疾病保険ともに住宅ローンとセットになっているので、住宅ローン実行以降に加入はできないし、解約もできません。
そして、住宅ローン完済時には保険も消滅します。
保険料控除にならない
団体信用生命保険、疾病保険ともに銀行が契約者の為、医療費控除の対象にはなりません。
まとめ
住宅ローンの加入時に団体生命保険や疾病保険に加入する際には、今現在加入している保険の見直しが必要です。団体信用生命保険の加入により、加入期間の生命保険はそれでカバーされているので、既存の生命保険の削減が考えられます。住宅ローンを組む機会に一度保険の見直しをしておきましょう。
おすすめ 読んでおきたい住宅ローンの本
住宅ローンの基礎から学びたい人向け
住宅ローンのしくみがわかる本
商品の説明
資金計画・融資審査、元利均等返済方式、ローンの借り換え、変動金利・固定金利、元金均等返済方式、繰り上げ返済。融資審査ではどこを見るのか?売買契約から決済までの流れは?住宅ローンの基本と重要ポイントがよくわかる!
著者について
楯岡 悟朗(たておか ごろう)
「宅地建物取引士」「2 級ファイナンシャル・プランニング技能士」「賃貸不動産経営管理士」の資格を持ち、現在、きねや不動産株式会社取締役。
27 歳のときに営業未経験で大手不動産会社に入社。お客様を最優先に考え、業務に励んだことで多くの紹介を生み、社内表彰の常連となる。中途入社としては最短で役職者に昇進し、成績優秀賞を連続受賞。後輩の指導に励みながら年間50 件以上の不動産売買取引に携わる。32 歳のとき、義理の両親が経営する「きねや不動産株式会社」に入社。2014 年11 月取締役に就任。これまでに扱った案件は首都圏において400 件以上。取り扱った不動産の総額は70 数億円にのぼる。豊富な取引経験・知識を駆使しながら、不動産に関することであれば、どんな問題でも気楽に相談できる町医者的な不動産コンサルティング会社として、相談者の利益を追求する毎日を送っている。
住宅ローンの知識を深めたい人向け
2021 住宅ローン 借り方 返し方 得なのはどっち?
商品の説明
低金利のメリットを100%活かすために!ネット銀行が住宅ローンに本格参入し、なんと変動金利0.399%という商品まで登場。いま、マイホーム実現へ最高の環境がととのった。とはいえ、ローンのトラブルは後を絶たない。今どきのリスクの数々を軽視していると取り返しのつかない事態に…。得する商品を選択し、ムリない返済をしていくベスト・プランを教えます!!要点がパッとわかる住宅ローンの教科書。
著者について
神奈川県生まれ。平井FP事務所代表。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(CFP)。
公正中立な立場で「相談者がもっとも得する住宅ローン」の借り方をコーチしており、5000件超の相談実績を誇る。
気の利いた英語フレーズをマスターしたいなら【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
エルセーヌ「やせる道場?」エステ体験行ってみた!
「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開
・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!
・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ技術!」
・「これはヤバい!」腰のクビレが復活!
などなど、感動のBefore&After「これはやせる!」と実感できる体験談!
-
-
初めに見てほしいページ
勇華みなさんこんにちは!このブログの運営者 YUGA勇華(ゆうが)です。このブログは、「世間の荒波を乗り越え、皆さんと共に理想郷を目指す目的で、令和2年1月25日に開設しました。(WordPress・ ...
続きを見る
初めに見てほしいページ
【ブログ記事内容のご案内】
・健康関連・FP関連・住宅ローン講座
・保険・運用・ブログ運営
・おすすめ映画・トピックス
https://t.co/HzLm8Qkf3x— 白川 勇華 (@abni2917) May 28, 2020